松本の文化と手作り無添加のこだわりを楽しむ
信州のおもてなしの心、文化、暖かさを感じて欲しいという想いで出来た「つけもの喫茶」。
地元農家のお母さん、おばあちゃんの手作りの漬物や、玉之湯館主が自ら打った手打ちそばなど、信州の美味しいものと温かみが味わえます。

営業時間 | 11:00 〜 18:00 (ラストオーダー 17:30) |
---|---|
定休日 | 火曜日 |
駐車場 | 6台 (無料) ※満車の場合は、ホテル玉之湯の第2駐車場を ご利用下さい。 |
電話番号 | 0263-46-7550 |

つけもの喫茶をご利用のお客様は、
ホテル玉之湯のご入浴を200円割引き
させて頂きます。

ホテル玉之湯、北隣にある喫茶です。
店舗面積は約20坪、全24席。
松本では漬物をお茶請けのお伴にし、ご近所さんや仲のいい友人達と
おしゃべりを楽しみます。
そんな松本の文化を感じて欲しくて出来たお店。
漬物は常時10種類ほど用意しております。
信州名物の野沢菜漬けやたくあん、赤かぶにきゅうりなすなど季節の
お漬物が並びます。
季節ごとに「野沢菜漬け 名人コンテスト」などお客様も一緒に
お愉しみいただけるイベントも開催しております。
そんなこんなで、名前もわかりやすく「つけもの喫茶」です。


「手作り」にこだわりました。
漬け物はもちろんのこと、「おやき」「焼きおにぎり」「手打ちそば」「和菓子」などすべて手作りのものを使用しています。つけもの喫茶は「信州そば切りの店」に認定されております。館主自らが毎日打つ手打ちそばを是非ご賞味下さい。

「無添加」にこだわりました。
保存料や着色料などは一切使用しておりません。
お子様からお年寄りの方まで、安心してお召し上がりいただけるものばかりです。

「水」にこだわりました。
つけもの喫茶で使用している水は電解還元水です。 非常に浸透力の強い水で、調理に使用すると食材本来の味が良く出て美味しくなります。 また、体内にあって栄養やミネラルの吸収が良くなります。 飲用しても普通のお水のようにお腹にチャプチャプとたまる事はありません。 手打ちそばには「あづみ野湧水」という天然非加熱のミネラルウォーターを使っております。

「お茶」にこだわりました。
本場京都の宇治より直送の宇治田原茶を使用しています。
茶葉を蒸してから手でもむ宇治製法にて作られました。美味しい高級煎茶を味わえます。

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ざるそば | 花かつおおろしそば | 揚げ玉おろしそば | そば切りセット |
![]() |
![]() |
おしんこ餅セット | 温泉饅頭 |


マイカーでお越しの場合
店舗前に数台の駐車スペースがあります。
満車の場合はホテル玉之湯の第2駐車場をご利用ください。
松本バスターミナルより
◎ 1番乗り場 「信大・横田循環線」または2番乗り場 「横田・信大循環線」
停留所 「浅間温泉入口」下車、徒歩約4分
所要時間 約20分・料金310円・2系統で約15分おきに運行
◎ 1番乗り場 「信大経由浅間温泉行」または2番乗り場 「横田経由浅間温泉行」
停留所 「中浅間」下車、徒歩1分
所要時間 約20分・料金360円・平日、土休日ともに毎時50分発(1時間に1本)