松本 浅間温泉 ホテル玉之湯

  • Facebook
  • お問い合わせ
  • 周辺観光
  • よくあるご質問
  • 予約の照会・変更
  • お電話でのご予約・お問い合わせ 0263-46-0573
  • コンセプト
  • 客室
  • お料理
  • お風呂
  • 貸切風呂
  • バリアフリー
  • 館内施設
  • 交通情報
  • ご予約
2025年4月19日
冬の戸隠神社・奥社 〜神様の気配を感じる静寂の参道〜

2011年4月15日撮影です
4月中旬、まだ冬の名残が色濃く残る戸隠神社・奥社へ足を運びました。

参道は一面、踏み固められた雪が残るその道を一歩ずつ踏みしめながら歩いていくと、随神門をくぐると空気が変わっていくのを感じます。風の音さえも吸い込まれてしまいそうな静寂が辺りを包み込み、心が自然と引き締まっていくようでした。

戸隠神社は古くからの信仰の地であり、奥社は特に「天の岩戸」開きの神話にまつわる神々をお祀りしています。しかし、実は冬季の間、奥社の神様は中社へと「御遷座(ごせんざ)」されており、奥社は神様が不在の状態となります。

それでも、奥社の参道にはいつ訪れても変わらない荘厳な空気が流れています。神様がその場を離れているとは思えないほどの神聖な気配が、雪に包まれた杉並木の中に漂っているのです。

この日は、参拝者もまばらで、まるで自分だけの時間を与えられているかのようでした。鳥居の先に広がる静けさと、その奥に佇む奥社の姿には、言葉にならないほどの美しさと厳かさがありました。ただ立ち尽くすしかない、そんな瞬間が確かにそこにありました。

季節が巡れば、再び奥社には神様が戻られ、多くの人々で賑わいを見せることでしょう。でも、この冬の静かな風景もまた、戸隠の魅力のひとつだと改めて感じました。

この景色が、いつまでも変わらずに残っていてほしい。そう願わずにはいられません。



ホテル玉之湯の月別アーカイブ

2025年4月30日

【美ヶ原・春の便り】満開のオオヤマザクラに出会うひととき

2025年4月29日

【千年の歴史を味わう──戸隠そばの魅力】

2025年4月28日

自然とともに歩む心 ~素桜神社・神代桜の伝説~

2025年4月27日

光城山で春を感じる|オオヤマザクラが咲いていた

2025年4月26日

2025年4月24日|長峰山にて



ホテル川久のの月別アーカイブ



ページ上部へ


お食事処 つけもの喫茶
信州そば紀行
シルバースター認定の宿
心のバリアフリー






ページ上部へ