- トップページ
- ブログ
皆さまは「戸隠そば」という名を耳にされたことがありますか?信州・戸隠の地で千年以上もの長きにわたり受け継がれてきた、神々とともに歩む特別なおそばです。■戸隠そばのはじまり──修験の地で育まれた食文化戸隠そばの歴史は、平安時代までさかのぼります。当時、山岳で修行...続きを読む
🌸【次世代に伝えたい風景】📍長野市・素桜神社「神代桜」📸撮影日:2008年4月29日推定樹齢1200年、国の天然記念物にも指定されているエドヒガンザクラ。かつては4月末に満開を迎えていましたが、近年では気候変動の影響により、見頃が2週間ほど早まっています。季節...続きを読む
安曇野市の人気ハイキングスポット「光城山(ひかるじょうやま)」では、春の訪れとともに、オオヤマザクラが静かに咲き始めました。標高911メートルの山頂では、平地よりも少し遅れて春がやってきます。冷たい風の中、たくましく花開くオオヤマザクラの姿は、都会ではなかなか...続きを読む
春の空は、どこまでも澄みわたり、雲ひとつない快晴。その青空の下、長峰山の山頂では、満開の桜が一面に咲き誇っていました。桜の向こうには、なお雪をまとった北アルプスの峰々が、堂々とその姿を見せています。春と冬、ふたつの季節が重なり合う、わずかな時期だけの特別な景色...続きを読む
2025年4月、春のやわらかな光に包まれたある日。安曇野市にある長峰山で、まるで奇跡のような風景に出会いました。透き通るような青空のもと、白く輝く北アルプスの峰々。そして足元には満開の桜。「こんなに完璧な一日があるのか」と、思わず言葉を失うほどの景色でした。標...続きを読む


2025年4月29日


2025年4月28日


2025年4月27日


2025年4月26日


2025年4月25日


- 2025年4月 (25)
- 2025年3月 (12)
- 2025年2月 (2)
- 2025年1月 (7)
- 2024年12月 (1)
- 2024年9月 (1)
- 2024年5月 (1)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (1)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (8)
- 2023年9月 (7)
- 2023年5月 (1)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (2)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (1)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (8)
- 2022年1月 (13)
- 2021年12月 (30)
- 2021年11月 (5)
- 2021年6月 (1)
- 2021年4月 (2)
- 2021年1月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (4)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (20)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (6)
- 2019年3月 (5)
- 2019年2月 (5)
- 2018年11月 (1)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (5)
- 2018年1月 (1)
- 2017年7月 (1)
- 2017年6月 (5)
- 2017年3月 (2)
- 2017年1月 (6)
- 2016年4月 (2)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (1)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (1)
- 2015年10月 (1)
- 2015年9月 (4)
- 2015年8月 (1)
- 2015年4月 (2)
- 2015年2月 (3)
- 2015年1月 (3)
- 2014年12月 (16)
- 2014年11月 (26)
- 2014年7月 (1)
- 2012年11月 (2)
- 2010年12月 (1)
- 2010年11月 (4)
- 2009年12月 (16)
- 2009年11月 (11)
- 2008年12月 (20)
- 2008年11月 (10)
- 2007年12月 (11)
- 2006年12月 (16)
- 2006年7月 (1)
- 2006年4月 (14)
- 201年11月 (1)