塩尻市洗馬小曽部地区にある
「手打ちそばセンターかやの」です
以前に紹介した塩尻市本山地区の「本山そばの里」同様地元のオバチャンたちで運営されているようです。
ここは「行ってみるといいよ!」と人から奨められて行ってみたお店です。
地図をたよりに到着してみると道路沿いにはブリキでできた看板があった。
山に囲まれた何にもないところ。まさかこれがそば屋の入口とは思わない。
どうやらこの橋を渡るとそば屋があるようだ。この橋ちょっと狭い(車一台ぎりぎり)ので注意!
これは!松本地方を代表する建築工法「本棟造り」の立派な建物ではないか。
これから都会では味わうことのできない信州そばの世界が広がります
やっぱり手打ちそばセンターのネーミングには間違いない (手打ちそば処くらいにしとけばいいのにちょっとセンターというのは???)
入口は昔の農家の土間そのもの 靴を脱いで店内(建物内)へ入ります
手書きの営業時間案内
席は各部屋ごとに座テーブルがポンポンと置かれているだけの簡素な配置
お品書き」もりそば600円 かけそば650円とかなり安い
謎(・・?のメニュー「小鳥一皿2羽500円」これ頼むと何がでてくるのでしょうね?
「もりそば」です。田舎そばらしく、そばの風味が十分にあり、つゆなしでそのまま食べても美味しいです。
「かけそば」シンプルイズベスト素朴な味わいで美味しいです。
ここにも謎の・・・なるとがトッピングされている
ガラス張りの「そば打ち見学コーナー」もあるのだ!
ここのそば店を体験すると信州のそば店の奥の深さを感じます。
一度行ってみてください。
「小鳥」を注文された方がいらっしゃいましたら、どんなモノが出てきたか教えてください。


2025年4月29日


2025年4月28日


2025年4月27日


2025年4月26日


2025年4月25日


- 2025年4月 (25)
- 2025年3月 (12)
- 2025年2月 (2)
- 2025年1月 (7)
- 2024年12月 (1)
- 2024年9月 (1)
- 2024年5月 (1)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (1)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (8)
- 2023年9月 (7)
- 2023年5月 (1)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (2)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (1)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (8)
- 2022年1月 (13)
- 2021年12月 (30)
- 2021年11月 (5)
- 2021年6月 (1)
- 2021年4月 (2)
- 2021年1月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (4)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (20)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (6)
- 2019年3月 (5)
- 2019年2月 (5)
- 2018年11月 (1)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (5)
- 2018年1月 (1)
- 2017年7月 (1)
- 2017年6月 (5)
- 2017年3月 (2)
- 2017年1月 (6)
- 2016年4月 (2)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (1)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (1)
- 2015年10月 (1)
- 2015年9月 (4)
- 2015年8月 (1)
- 2015年4月 (2)
- 2015年2月 (3)
- 2015年1月 (3)
- 2014年12月 (16)
- 2014年11月 (26)
- 2014年7月 (1)
- 2012年11月 (2)
- 2010年12月 (1)
- 2010年11月 (4)
- 2009年12月 (16)
- 2009年11月 (11)
- 2008年12月 (20)
- 2008年11月 (10)
- 2007年12月 (11)
- 2006年12月 (16)
- 2006年7月 (1)
- 2006年4月 (14)
- 201年11月 (1)