松本 浅間温泉 ホテル玉之湯

  • Facebook
  • お問い合わせ
  • 周辺観光
  • よくあるご質問
  • 予約の照会・変更
  • お電話でのご予約・お問い合わせ 0263-46-0573
  • コンセプト
  • 客室
  • お料理
  • お風呂
  • 貸切風呂
  • バリアフリー
  • 館内施設
  • 交通情報
  • ご予約
2025年7月4日
美ヶ原高原のヤナギラン、あの日の風景をもう一度

2006年8月1日(今から19年前です)、美ヶ原高原で撮影したヤナギランの群生地。薄紫色の花が高原一面に咲き誇り、風にそよぐ姿は本当に見事でした。あの日の景色を今でも鮮明に覚えています。この画像を撮影した頃は高山植物の愛好家の方たちが早朝から三脚を構えて撮影を...続きを読む

2025年7月2日
白樺平 ― 信州の宝物、次世代へ残したい風景

長野県上田市・武石の奥にひっそりと佇む「白樺平(しらかばだいら)」をご存じでしょうか?この場所は、まるで物語の中に入り込んだような静けさと美しさに包まれた、白樺の群生地です。白くまっすぐに伸びる幹が光を受けてきらめき、やわらかな緑の葉が風に揺れる光景は、ただそ...続きを読む

2025年6月25日
初夏の信州、ラベンダーの香りに包まれて

こんにちは、ホテル玉之湯でございます。6月も後半を迎え、信州ではラベンダーの花が見頃を迎えています。高原の爽やかな風に揺れる薄紫の花々。そのやさしい香りが、日々の疲れをそっと癒してくれるようです。今回は、初夏の信州旅でぜひ立ち寄っていただきたい、ラベンダーの名...続きを読む

2025年6月21日
水中に咲く小さな花「バイカモ」——白馬村・姫川源流の清流が育む美しさ

こんにちは、ホテル玉之湯です。今回は、白馬村にある「姫川源流」で見られる、ちょっと珍しい水中の花「バイカモ(梅花藻)」をご紹介します。透き通る清流に咲く、繊細で可憐な花バイカモはキンポウゲ科の水草で、透明度の高い冷たい清流の中でしか育たない、とてもデリケートな...続きを読む

2025年6月20日
美ヶ原高原に咲く「レンゲツツジ」——松本市の花が見頃を迎えました

こんにちは、ホテル玉之湯です。6月も後半に入り、美ヶ原高原では「レンゲツツジ」が見頃を迎えています。標高2,000m近くに広がるこの高原に、オレンジ色の花々が一面に咲き誇る様子は、何度訪れても心を奪われる美しさです。実はこの「レンゲツツジ」、松本市の花にも指定...続きを読む

ホテル玉之湯の月別アーカイブ

2025年7月4日

美ヶ原高原のヤナギラン、あの日の風景をもう一度

2025年7月2日

白樺平 ― 信州の宝物、次世代へ残したい風景

2025年6月25日

初夏の信州、ラベンダーの香りに包まれて

2025年6月21日

水中に咲く小さな花「バイカモ」——白馬村・姫川源流の清流が育む美しさ

2025年6月20日

美ヶ原高原に咲く「レンゲツツジ」——松本市の花が見頃を迎えました



ホテル川久のの月別アーカイブ



ページ上部へ


お食事処 つけもの喫茶
信州そば紀行
シルバースター認定の宿
心のバリアフリー






ページ上部へ